鳥撮りの帰りに撮影した北勢線です。
Canon IXY 30S(コンパクトデジカメ)と携帯で撮影 撮影日2023年9月27日
私の鳥友さんがお住いの桑名市といなべ市を走る列車です。
スポンサーサイト
- 2023/09/27(水) |
- 電車&飛行機・乗り物|
-
|
-
鈴鹿サーキットで2023年9月22日に開幕のF1日本グランプリを盛り上げようと、
伊勢鉄道がレース用の「フォーミュラカー」などのイラストをラッピングした車両の運行
を始めています。10月中旬頃まで運行です。
ラッピング列車の側面に、走行する
フォーミュラカーが描かれ、「モータースポーツの街 鈴鹿」の文字があります。
前後正面は、同じく鈴鹿サーキットで開催されているバイクレースのイラストです。
地域の活性化を願います♪
- 2023/09/26(火) |
- 電車&飛行機・乗り物|
-
|
-
シマアジのオスのエクリプスが河口に1羽だけ居た。午前中撮影
左はコガモ、右が
シマアジのエクリプス(オスの冬羽)


コガモたちとのんびりくつろいでいました。



以上 (eve) Sony α9Ⅱ+200-600mm+1.4TC
- 2023/09/26(火) |
- シマアジ|
-
|
-
昨日はハチクマが多かったのに 今日も期待して行ったら少なくて・・遠かったです。
白いタイプのオス成鳥

以上1枚 (eve) Sony α9Ⅱ+200-600mm+1.4TC
白いタイプのメス成鳥

暗色型 オス成鳥

以上2枚 (stella) Canon R7 + EF100-400mm F4.5-5.6L IS Ⅱ +1.4TC
- 2023/09/25(月) |
- ハチクマ|
-
|
-
ハチクマは何度もたくさん飛んで来て近くて、どれを撮ろうか迷いました。贅沢ですね♪
頑張って撮りました。この
白いタイプのオス成鳥はタカ・ハヤブサ類飛翔ハンドブックで調べたらまれで珍しいそうです。


最初は御嶽山の前に鷹柱が出来てました。

あっという間に数が増えてこちらに飛んで来て頭上に集まりました。
とっさにズームレンズを縮めて撮りましたが個体数が多すぎて全部入りませんでした。
嬉しい事に偶然に飛行機が飛んで来ました!

以上 4枚 (eve)Sony α6700+FE200-600mm F5.6-6.3G OSS+1.4TC
羽に白い色がある個体や全体が暗色の個体など 模様は色々あって
ハチクマは面白いですね^^

以上 1枚 (stella) Canon R7 + EF100-400mm F4.5-5.6L IS Ⅱ +1.4TC
- 2023/09/24(日) |
- ハチクマ|
-
|
-
ブルーインパルス



とても迫力がありました!!

以上4枚 (stella) Canon R7 + EF100-400mm F4.5-5.6L IS Ⅱ

以上 1枚 動画からの切り出し画像(eve)Canon EOS R7+レンズFE3.5~6.3/18-150 IS STM
- 2023/09/23(土) |
- 電車&飛行機・乗り物|
-
|
-
ブルーインパルスを待ってる直前にアオバトが木に止まりました♪
- 2023/09/23(土) |
- アオバト|
-
|
-
9月22日の朝撮影です。
家に帰って調べたら福井県小浜市で2022年4月生まれの「J0444 オスのトミー君」でした。

以下は動画からの切り出し画像です。全てノートリミングです。



道路に出たので車の運転手さんが停止して見守ってましたが・・・

そのまま止まらずに・・・ぴょーーんと飛んだ

あちこち飛んで忙しくドジョウとか小さな餌を獲ってました。


(eve) Sony α9Ⅱ+200-600mm+1.4TC
- 2023/09/23(土) |
- コウノトリ|
-
|
-
タカブシギ



(eve) Sony α9Ⅱ+200-600mm+1.4TC
- 2023/09/22(金) |
- タカブシギ|
-
|
-
ノビタキのメス


ノビタキのオス

(eve) Sony α9Ⅱ+200-600mm+1.4TC
- 2023/09/22(金) |
- ノビタキ|
-
|
-